体の崩れ、体の歪みから痛みやコリが起きる

肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリが起きても、全ての問題は体の崩れ、体の歪みからです。

体の崩れ、体の歪みは誰でも起きていることですが、多かれ少なかれと違いはあります。

整体で整えて肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘を解消
整体で整えて肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘を解消

整体と言うのは

整体と言うのは体を整えることですが、体の崩れ、体の歪みが起きる時には全般にわたって起こりますから、全てが対象になります。

筋肉だけではなく、骨盤の歪みや骨盤の開き、腰の背骨のズレなども対象ですが、何も原因がなくて骨盤の歪みや骨盤の開き、腰の背骨のズレが起きることはありません。

骨盤の歪みや骨盤の開き、腰の背骨のズレを起こす黒幕が存在します。

その黒幕のせいで骨盤の歪みや骨盤の開き、腰の背骨のズレが起こります。

肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリは

肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリなどの症状が起きる時には、必ず痛みやコリがある部分の問題だけではなく、体全体の体の崩れ、体の歪みとして起きています。

人は機械ではありませんので、部分的な問題だけでは起こりません。

全体の体の崩れ、体の歪みが起きて、部分的なひどい症状の部位に痛みやコリを感じることが起こります。

一般的な肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリ解消法は………

もちろん体の崩れ、体の歪みが大きいと症状は強く出てしまいますが、急性状態では、いつも痛みやコリがあると言う感じですが、慢性化してしまうと、いつもではなく、時々、思い出したように痛みやコリが起きます。

体の崩れ、体の歪みは

肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリといった症状を整体の施術で解消するためには、根本原因を見極め、体のバランスを整えることが重要です。

徳力整体院の方針に沿って、それぞれの症状に対する整体のアプローチを解説します。

1. 肩こり・首のコリ

原因:姿勢の崩れ(猫背・ストレートネック)、血流の滞り、筋膜のねじれ
施術方法:

  • 全身の歪みを整える(特に頸椎・胸椎・肩甲骨のバランス調整)
  • 肩や首の筋肉の緊張を和らげる(無理な揉みほぐしではなく、緊張を解除するアプローチ)
  • 頭と骨盤のバランス調整(頭が前に出るクセを修正することで、首や肩の負担を軽減)

2. 腰痛

原因:骨盤の歪み、背骨のバランス不良、インナーマッスルの低下
施術方法:

  • 骨盤の位置を正しく調整(骨盤の傾きやズレを整え、腰への負担を減らす)
  • 腰椎の調整(可動域を改善し、バランスを取る)
  • 姿勢改善指導(腰に負担をかけない立ち方・座り方を指導)

3. 頭痛

原因:首の歪み、血流不良、肩・首の筋緊張、自律神経の乱れ
施術方法:

  • 頸椎の調整(ストレートネックや首の歪みを整える)
  • 頭蓋骨のバランスを調整(頭の緊張を解放し、血流を改善)
  • 自律神経の調整(副交感神経を優位にし、リラックスできる状態を作る)

4. 生理痛

原因:骨盤の歪み、血流不良、ホルモンバランスの乱れ
施術方法:

  • 骨盤の調整(歪みを整え、子宮や卵巣の働きをサポート)
  • 内臓の調整(下腹部の血流を促進し、冷えを解消)
  • 腰椎と仙骨のバランス調整(神経の流れをスムーズにし、生理痛を和らげる)

5. 便秘

原因:腸の働きの低下、骨盤の歪み、交感神経優位の状態
施術方法:

  • 骨盤と腰椎の調整(腸の動きを妨げる歪みを解消)
  • 腹部の緊張を緩める(お腹の硬さを取り、腸の動きを活発化)
  • 自律神経のバランスを整える(副交感神経を優位にし、腸の働きを正常化)

6. 膝の痛み

原因:骨盤・股関節の歪み、足の使い方の偏り、筋肉のアンバランス
施術方法:

  • 骨盤と股関節の調整(膝にかかる負担を減らす)
  • 膝関節のアライメント調整(正しい位置に戻し、スムーズな動きを作る)
  • 足のバランスを整える(内側や外側に偏った歩き方を修正)

まとめ

整体の施術では、症状が出ている部位だけでなく、全身のバランスを整えることで、根本的な改善を目指します。

電器や強いマッサージを使わず、自然な調整で体が本来持つ自己回復力を引き出すことが大切です。

患者さんごとに原因は異なるため、しっかりと検査を行い、適切な施術をすることが重要ですね!

体の崩れ、体の歪みが起きるのは?

体の崩れ、体の歪みが起きるから肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリなどの問題になる訳ですが、体の崩れ、体の歪みが起きるのは、特別なことが必要な訳ではありません。

体の崩れ、体の歪みは誰でも起きていることですが、体の崩れ、体の歪みが無い人はいません。

体の崩れ、体の歪みには体質的な歪みと、体調的な歪みの二種類があり、根底にあるのは体質的な歪みです。

体質的な歪みのある部分は弱いことになりますので、その弱い部分に、普段の生活による悪い物の蓄積が起きると、弱い部分の症状になります。

もし、全体的に弱さがない方だったら、老衰で死亡になります。

体質的に弱い部分は、老化しやすく、老化に進みながら時々、痛みやコリを起こしています。

北九州市小倉南区と小倉北区からも整体のボキボキしない技術だから、体に負担もなく、優しい施術だから人気の徳力整体院は30年の経験の院長が施術しています。