生理痛を和らげる整体とセルフケア法

北九州市小倉南区小倉北区生理痛を解消する、楽にする、緩和する、和らげる、改善するなら原因を見つけ出すこと。

生理の時に吐き気やダルイ、体が重い、腹痛などを原因から変えていく施術
生理の時に吐き気やダルイ、体が重い、腹痛などを原因から変えていく施術

つらい生理痛、ひどい生理痛には、起きる原因があります。

何も原因がなくて、生理痛が起きることはありませんが、その原因を見つけることは容易ではありません。

生理痛の原因を見つけるためにも、まずは誰でもある体の崩れ、体の歪みを整えることが優先されます。

体の崩れ、体の歪みを整えないと、おおもとの生理痛の原因が判明しませんし、変えることができません。

生理痛の原因を変えるのも、体調、体力、パワーが必要です。

生理痛を楽にするためには、体の状態や生活習慣によって対策が変わってきますが、一般的にも、そして整体的にも効果的な方法をいくつか紹介しますね。


✅ 日常でできる生理痛対策

1. 体を温める

  • 下腹部や腰を温めると、血流が良くなって痛みが緩和されます。
  • ホッカイロや腹巻き、温かいお風呂などがおすすめです。

2. カフェイン・冷たい飲み物を控える

  • コーヒーや冷たい飲み物は体を冷やし、血管を収縮させるので痛みを強く感じることがあります。

3. ストレッチや軽い運動

  • ガチガチに固まった骨盤周りの筋肉をゆるめることで、血流改善や神経の圧迫軽減につながります。
  • 「骨盤回し」や「ヨガの猫のポーズ」などがおすすめです。

4. 睡眠をしっかり取る

  • 寝不足やストレスがあると、ホルモンバランスが崩れて痛みが悪化することがあります。

整体的なアプローチ(徳力整体院の視点で)

当院では生理痛を楽にする時には、その方の検査をすることをしています。

多くの場合、生理痛に関係する部分の問題の働きを阻害するような体の崩れ、体の歪みが起きていますので、まずは体の崩れ、体の歪みを整えることから働きを正常にもっていくことを実施します。

生理痛と体の崩れ、体の歪み

生理痛の時だs毛ではなく、普段からも起きている体の崩れ、体の歪みですが、体の崩れ、体の歪みが起きても、あまり不調を感じない方も多くいます。

しかし、生理痛が近くなると、正常に働くことができない現象が、生理痛になりやすくなります。

また、骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレがあると、腰痛、腹痛、下腹部痛などにもなりやすくなります。

そして背骨の腰部、背部などは、内臓の問題と直結していますので、例えば吐き気のある生理痛の方は、背骨の胸椎5番目の歪みもあります。

背骨の胸椎5番目のズレは、内臓の胃の調子の悪さを現しています。

● 骨盤の歪みの調整

  • 生理痛の多くは、骨盤の歪みや動きの悪さが関係しています。骨盤の左右差や前後の傾きがあると、子宮周りの血流や神経伝達に悪影響が出るためです。

● 背骨(特に腰椎)と内臓のつながりの調整

  • 腰椎(特にL4〜L5周辺)は、子宮や卵巣に関係する神経が通っており、ここが固くなっていたりズレがあると生理痛の原因になることもあります。

● 内臓の位置や硬さの調整

  • 食生活やストレスで腸や子宮が圧迫されているケースでは、内臓の調整(内臓整体)で痛みが和らぐこともあります。

💡こんな人は整体が特におすすめ

  • 痛み止めが手放せない
  • 痛みが毎回ひどく、日常生活に支障がある
  • 骨盤の歪みを自覚している or 姿勢が悪い
  • 冷え性・便秘・腰痛なども一緒にある

お問い合わせ方法
電話:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
定期的なケアで、生理痛が軽い快適な毎日を目指しましょう!